修了生インタビュー

  • 2年履修
浅沼 都さん

2025年3月 専門職大学院 福祉マネジメント研究科 修了 
静岡市役所 清水区清水福祉事務所
子育て支援課 勤務

専門職の育成を目指し
組織内に学びの場を創出

福祉事務所で管理職となり、福祉専門職の育成が組織的に行われていない現状に課題を感じました。先進自治体の取組に学ぼうと情報収集を進める中で、本大学院のカリキュラムに出会い、「知りたいことがここにある」と進学を決意。研究では、自主的に立ち上げた「福祉職交流カフェ」の実践を通して、専門職同士がつながる場の意義を明らかにしました。特に、他職場の先輩職員の姿勢から倫理観を学ぶ機会としても重要であることが分かりました。今後は、こうした取り組みを基盤に、組織内に福祉専門職の育成体制を構築していきたいと考えています。

田中 理咲子さん

※掲載内容は取材当時のものです。

学問と仕事を両立する工夫
時間の使い方と仲間の支え

大学院での学びが業務に直結する意義を上司に伝え、業務目標に研究内容を組み込むことで協力を得ました。また、新幹線での通学時間を有効活用し、課題や資料の整理に集中することで、限られた時間の中でも効率的に取り組むことができました。